Birthday旅行記②瀬戸内ひろしま、宝しま 〜千光寺〜

尾道商店街を歩いて、千光寺山ロープウェイの山麓駅までやって来ました🏃

 

千光寺山の標高は高くないので歩いて登ることも可能ですが、せっかくだしロープウェイからの美しい景色を楽しみたいと思って🎵😊

 

日本遺産を眼下に望む 3分間の空中散歩

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511221147j:image

千光寺山の山頂駅までは約3分で、切符は片道320円、往復500円となっています

女性のガイドさんが毎回ゴンドラに乗り込んで、案内をしてくれるのです👩🎙

 

千光寺山自体が、日本百景に選ばれている日本でも著名な絶景スポットで、映画や絵葉書など尾道の風景映像にもよくこのロープウェイが登場しているそう

現在のゴンドラは三代目で、愛称は「かもめ」と「さくら」なんだって🐦🌸

 

乗ってしまえばあっという間の時間だけど、本当に素敵な眺めでした〜☺️❤️

 

ちなみに山麓駅の隣には艮神社があり、ロープウェイに乗る前に参拝しました⛩️🙏

尾道旧市内で最古の神社と言われています

 

文学のこみち

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511235138j:image
ロープウェイの山頂駅から千光寺までは、緑豊かな文学のこみちを歩いて行きます🌳🍃

 

ずっと下り坂である程度距離はありますが、自然石に刻まれた文学と木々の間から見える景色を楽しめる。尾道って洒落てんな〜🤭

 

気候温暖で風光明媚な尾道は、古来より天然の港として発達し、その風向・文化を求めて多くの文人墨客が訪れ、滞在しました。

尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を千光寺山山頂から中腹にかけて点在する自然石に刻み、その静かな散歩道を「文学のこみち」と名づけました。

彼らが愛した尾道の風景、そこに住む人々の心が、碑に刻まれた詩歌の中から聞こえてきそうです。

 

千光寺

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511235147j:image

千光寺とは・・・?

尾道、千光寺、公式ホームページ

開基は平安時代の始め大同元年(806年)で、後に源氏の名将多田満仲の中興と伝えている。

境内中央の巨岩「玉の岩」は昔この岩の頂に如意宝珠があって、夜毎に海上を照らしていたのでこの地を「玉の浦」と呼ぶとか。

玉の岩の右には朱塗りの本堂、左には龍宮造りの鐘楼を配して、尾道の風光のかなめをなしている。

本堂は貞享三年(1686年)の建立で、この地方には珍しい舞台造り、堂内に置かれた須弥壇は応永から永享(1394~1440年)頃の作で、和様に唐様を加味した形式で、ここに安置された本尊は秘仏の千手観世音菩薩。

鐘楼の鐘は除夜の鐘でもおなじみのもの「音に名高い千光寺の鐘は一里聞こえて二里ひびく」と俚謡にまでうたわれている。

 

玉の岩は、文学のこみちから境内へ入ってすぐ、大師堂の目の前に現れるのですが、わかりやすいように綺麗に写真を撮るのが難しい構図なんですよね・・・😅💧

 

かなり大きな岩で、岩の上にあったと言われている伝説の宝珠は、現在は装飾としてその姿を見ることが出来ます

 

雨で岩肌が濡れていましたが、岩に触れてしっかりとエネルギーを感じてきました✋✨

 

くさり山

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511235158j:image

平成17年から、一般の参拝客もお参りすることが出来るようになったくさり山

 

千光寺の鎮守は熊野権現と石鎚蔵王権現

千光寺本堂裏には石の鳥居があり、大正時代から石鎚蔵王権現が奉られていました

 

大正15年に石鎚山へ登る鎖を取り付けましたが、戦争の激しくなった昭和18年に鐘と一緒に供出されて以来、今では忘れられた存在だったそうです

 

その後、住職の多田義信さんが「本堂からとは違う一段上からの素晴らしい眺めと奇岩を見てもらいたい」と石鎚山を整備し始め、一般の参拝客もお参り出来るようになりました

 

雨で岩が滑りそうだったから今回は我慢したけど、晴れてたらスカートでも登ってた!!笑

悔しいなぁ〜・・・これは次回リベンジしたい😭💓

 

三十三観音堂

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511235209j:image

関西一円の西国観音霊場の各札所の御本尊、観世音菩薩33体が祀られ、ここにお参りすると西国観音霊場を巡拝したのと同じ功徳があると伝えられています

 

こちらは千光寺名物の一つ、「カチカチ数珠」がある御堂なんです😳☝

 

お堂の正面には桜木で造られた百八煩悩滅除大念珠が下げてあり、幸せを念じながらゆっくりと引くと珠が上から落ちてカチカチと音がする

 

この音で苦しみの根源である煩悩を打ち消して、観音様の御守護が頂けると言われています

 

面白いって言っていいのかわからないけど、カチカチ数珠は初体験でした!

早く回しちゃうと全然カチカチ鳴らないの・・・😣

次の人が待っていると、ちょっとなんかプレッシャーでした。笑

 

広島旅では、宮島の大聖院にもカチカチ数珠があったし、回して音を鳴らすものがあったり、そういう珍しいものも多かった気がします💡👀

 

縁結びのパワースポット

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511234225j:image

千光寺は縁結びのパワースポットとしても有名で、カップルで参拝する人も多いのだそうです

 

このように『愛』と書かれた可愛らしいハート型の絵馬もあります💝

 

実際に参拝して結婚にまで至ったカップルも多いのだとか・・・💒👰💍

ロープウェイは楽しいし、緑の中のお散歩気持ちいいし、ここはめっちゃ景色もいいし、ふっつーにデートスポットとしても最高ですよ。ええ。

 

御朱印

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511234555j:image

御朱印は限定の切り絵のものをいただきました💮

おそらく皆やりたくなると思います・・・こうやって風景を透かして写真撮るの。笑

 

天寧寺 三重塔

f:id:m-himemiko-rainbowmaterial9999:20210511234346j:image

千光寺から続く道を下って行くと、尾道のシンボル的存在である、天寧寺の三重塔が見えてきます

こちらもかなり有名な撮影スポットになっています📷

 

もともとこの三重塔は五重塔だったのですが、傷みが激しい上二重を取り払い改造したんだとか

 

今回は美しい景色の一部として遠目から眺めていましたが、塔の内部を間近で見ることも出来るそうで、本堂や羅漢堂も拝観自由とのこと

 

お時間ある方は、天寧寺の境内にもぜひ行ってみてくださいね〜🍀🍀

 

➡︎